人気ブログランキング | 話題のタグを見る

働き盛りの、薬剤師ブログ

s777jayu.exblog.jp
ブログトップ

相次ぐ児童虐待、昨年は最多の335件(読売新聞)

 子どもに食事を与えないなどのネグレクト(育児放棄)は、奈良県桜井市でも3日、5歳の長男に約2か月にわたって十分な食事を与えず餓死させたとして、両親が逮捕されるなど相次いでいる。

 警察庁によると、全国の警察が、昨年1年間に摘発した児童虐待事件は過去最多の335件。

 虐待で死亡した子どもは前年より17人少ない28人だったが、被害者全体で見ると最多の347人に上った。このうち、最も多かったのは身体的虐待の234件で、性的虐待の91件が続き、ネグレクトは10件だった。

 大阪市では昨年5月、9歳の女児が極度に衰弱しているのに医師の診察などを受けさせず、わずかな飲食物しか与えずに死亡させたなどとして、母親と内縁の夫が、保護責任者遺棄致死容疑などで逮捕されている。

津波の避難者少なく「反省点」官房長官 チリ巨大地震(産経新聞)
<年金制度改革>5月に基本原則 閣僚検討会(毎日新聞)
紀伊半島沖に地震・津波計=「東南海」対策に期待−無人機で海底に設置へ・海洋機構(時事通信)
【科学】地震発生予測 検証実験 「当たるモデル」条件探る(産経新聞)
<斎藤茂吉短歌文学賞>伊藤一彦さんの歌集「月の夜声」に(毎日新聞)
# by s90vks5rag | 2010-03-09 20:30

憲法改正の論点整理 自民推進本部が発表(産経新聞)

 自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は4日の会合で、憲法改正の論点整理を発表した。天皇を元首と明記することをはじめ、国旗・国歌を定めたり、外国人に参政権を付与しない規定など、同党が平成17年に発表した新憲法草案に盛り込まれなかった内容が中心となっている。

 推進本部は「あるべき国家像という学術的・学理的な側面から憲法論議を進めたい」(保利氏)としており、憲法改正手続きを定めた国民投票法が施行される5月までに、「自民党らしさ」を踏まえた改正案の取りまとめを目指す。

                   ◇

 ■憲法改正論点整理の要旨

 第1 総論

 一、憲法改正国民投票法の有権者が18歳以上になるため、少なくとも高校で憲法を学ぶ必要がある

 一、「日本らしい日本の確立」のために自民党が主張する憲法改正の柱の明確化

 一、憲法改正要件を規定する96条の改正から、憲法改正の行動を起こすべき

 一、国旗・国歌の規定を置くべきか

 第2 各論

 一、象徴天皇制を維持した上で、天皇が元首であることを明記するか

 一、天皇の国事行為に「承認」の文言は不要

 一、国家としての安全保障をどう表現するか。集団的自衛権と国家の同盟関係のあり方を再検討

 一、民主主義国での兵役義務の意味と、軍隊と国民の関係を検討する必要があるのではないか

 一、外国籍には国・地方を通じて参政権を有しないことを明記するか

 一、一院制・二院制の是非を検討

 一、軍事裁判所の必要性

「今回は50年前より小さいが…」 避難住民に甦る記憶(産経新聞)
<仙谷戦略相>NPOへの寄付促進…「税額控除方式」に意欲(毎日新聞)
民主・小林氏「申し訳ない」進退明言せず(読売新聞)
民主・小林氏「申し訳ない」進退明言せず(読売新聞)
民主党「七奉行」が会合、参院選「厳しい」で一致(産経新聞)
# by s90vks5rag | 2010-03-08 12:30

<大阪・付属池田小>安全な教育環境づくり WHO認証取得(毎日新聞)

 01年6月に児童8人が犠牲になった乱入殺傷事件のあった大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)が5日、安全な教育環境づくりを児童生徒や地域などと一緒に行う学校を対象とした、世界保健機関(WHO)の国際認証「インターナショナルセーフスクール(ISS)」を、日本で初めて取得した。この日、付属池田小で記念式典があり、WHO関係者や藤田大輔校長、倉田薫・池田市長らが協定書に調印した。

 付属池田小は事件後、遺族との合意書などに基づき学校の安全対策をハード、ソフト両面で強化。今年度から、国から教育課程特例校の認可を得て、防災や防犯、交通安全などを系統立てて学ぶ「安全科」の授業を週1回、全学年で始めた。児童が学校内外でけがをした場合に時間や場所などをコンピューターで分析して安全対策に生かしたり、運動場の遊具周辺を芝生化している。

 式典には、児童や保護者、遺族ら約600人が出席。藤田校長が「認証の意味を大切に受け止め、安全にかかわる取り組みを全世界に発信していきたい」とあいさつ。その後、児童代表の6年生が学校安全宣言。

 事件で酒井麻希さん(当時7歳)を亡くした母智恵さん(49)も式典に参加。「事件当時に在籍した子どもたちが卒業し、先生もわずかになった中で、学校の安全に継続的に取り組むのは大切。認証はその意思表示であり、歓迎します」と話した。【佐藤慶】

 【ことば】▽インターナショナルセーフスクール(ISS)▽ 児童生徒や地域などとともに、安全な環境づくりを目指して継続的、組織的に努力する学校を認証する制度で、創設は01年。WHO地域安全推進協働センター(スウェーデン)が中心となり認証活動をしている。04年にスウェーデンの小学校が初認証校となり、これまでに10の国・地域の32校が取得。アジアでは韓国や台湾などで計20校ある。国内では神奈川県の小学校が来年度での取得を目指している。

【関連ニュース】
新型インフル:余るワクチン 欧米でWHO非難も
新型インフル:ピーク過ぎたか…WHO、23日に判断
新型インフル:WHO「最悪期過ぎた」判断先送り
新型インフルエンザ:最悪期脱出判断、WHOが先送り
新型インフルエンザ:ピーク、WHOが23日に判断

<線香>ありがたさ倍増? 2ミリの般若心経(毎日新聞)
岡田外相「すぐにレスキューを出したりする状況はない」 チリ大地震(産経新聞)
中学生にわいせつDVD配布=ゲーム店の景品、経営者逮捕−熊本(時事通信)
<三好達治賞>長田弘さんの「世界はうつくしいと」が受賞(毎日新聞)
小笠原村、父島、母島両島に2800人に避難勧告(産経新聞)
# by s90vks5rag | 2010-03-06 17:07

<遺伝子組み換え作物>作付面積が過去最高に(毎日新聞)

 遺伝子組み換え作物の09年の世界での作付総面積が、過去最高の1億3400万ヘクタールとなったと、NGO「国際アグリバイオ事業団」(本部・米国)が26日発表した。前年比900万ヘクタール増で、商業栽培が始まった96年の約80倍になった。

 主な作物はトウモロコシ、大豆、ナタネ、ワタで、4種とも過去最高の作付面積。特に大豆は、世界の大豆作付面積約9000万ヘクタールの77%を占めた。

 国別の上位3位は、▽米国6400万ヘクタール▽ブラジル2140万ヘクタール▽アルゼンチン2130万ヘクタール。栽培国総数は、ドイツが栽培を中止したがコスタリカが新たに加わり、08年と同じ25カ国。

【関連ニュース】
食卓どこへ:遺伝子組み換え 反響特集Q&A 浸透じわり、高まる関心
有機JASマーク:ジャージー種牛乳で日本初認証−−北杜「キープ協会」農場 /山梨
八十八卵:宇城の休耕田で飼料米生産 熊本市で試食会、知事夫妻ら味わう /熊本
科学のまちから:筑波大遺伝子実験センター 「変異トマト」850種公開 /茨城
ことば:筑波大遺伝子実験センター /茨城

<大津波・津波警報>官房長官「沿岸に近づかないように」(毎日新聞)
1月税収9%減=ボーナス減少響く−財務省(時事通信)
外国人参政権、海外の実態は? 単純比較は不可能…日本固有の事情で議論を(産経新聞)
<大津波・津波警報>気象庁「小さくても安心せず引き続き警戒を」 (毎日新聞)
【日本の議論】殺人の時効廃止に賛否(産経新聞)
# by s90vks5rag | 2010-03-05 01:11

無人トラック坂道暴走、民家に突っ込む(読売新聞)

 27日午前7時55分頃、横浜市旭区川井宿町の民家に無人の3トントラックが突っ込み、庭にいた近所の主婦(68)に接触した。

 主婦は顔を切るなどの軽いけがを負った。トラックはブロック塀を押し倒して止まり、建物に被害はなかった。

 旭署の発表によると、トラック運転手の建設会社員男性(48)は、民家から30メートルほど坂の上にある資材置き場の前にトラックを止め、材木の積み下ろし作業をしていた。男性は「サイドブレーキをしっかりとかけていたか記憶にない」と話しているという。

シノブフーズ
常務ら9人処分、再発防止策も=架線切断、新幹線停止で−JR東海(時事通信)
小沢氏「職責を全う」辞任示唆否定(産経新聞)
<万引き>40代女性を誤認逮捕 東京・足立(毎日新聞)
ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着(読売新聞)
# by s90vks5rag | 2010-03-03 14:05